ブログを書き続ける方法とその結果

今回は今までのような技術ネタではないエントリです。
後はあくまでも個人的な意見なので参考になれば嬉しいです。

4月くらいにとあるきっかけがありブログを書くぞ!!という気持ちが高まって毎日ではないけど書き続けられるような体にはなったので、それについて色々書いていこうと思います。

ブログを書き続けるって?

「ブログを書いてアウトプットするのは大事だよね」みたいな話はよく聞くしなんとなくだけど頭では理解しているつもりだった。
ただ今までやっていたかでいうとやってなかった。
これについて言い訳をするとある程度為になるものではないとブログには書けないなと思ったり、どっかで見たような記事になるから書かなくてもいいやとなってました。

その時アドバイスとしてもらったのが1日開発してれば何か気づきがあるだろうからそれを2,3行目でも良いからまとめると良いよでこれなら自分でもいけそうと思ったのが事の始まり。

結果どうなったか

現時点で去年と比べて58倍!!!w

f:id:hatappi1225:20170727125851p:plain

最初はかなり意識して書かないと書けなかったのですが、今では習慣化してきました。

具体的にどうやって継続していったか

全部に共通するのはブログを書き続けるコストを低くしていくことです。

作業ログをKibelaなりslackなりに書いていく

日報のように1日の終わりに今日何をやったかを思い出して、それをブログに書こうとすると一度頭の中を何をしたかで整理しないといけないのでコストがあがります。
これをコストを低くするために会社、個人でKibelaという情報共有ツールを使用しているので、そこに作業ログを書いていくようにしました。
コードとかも貼るので後からブログを書く時にはそれをコピーして文章を整えるだけで済みます。

社内Kibelaで一度公開する

最初のうちはこれで公開して良いのかなとか間違ったこと書いてないのかなとあれこれ考えて公開するのを躊躇していたので一度社内のKibelaに書くようにする方法も試しました。
これをすると一度社内の誰かが見てコメントしてくれたり、内容の補足が入ってより良い記事になります。

ほんと数行の気づきで良い

無理しないの大事
http://hatappi.hateblo.jp/entry/2017/04/18/203729

色んなブログで触れられてても自分にとっては初めて

何かエラーにあたった時にQiitaとかStackoverflowとか見て解決していくと思うんですが、これはすでに公開されてるものだし良いかなと思ってブログには書いてませんでした。
ただ色んなエントリを見て解決しているのでそれを集約したエントリには価値があるだろうし、次からは自分のブログだけ見れば済むので自分も助かるし他の人も助かるので書く。

書き続けてよかったこと

  • アウトプットする癖がつく
    • アウトプットするのが楽しくなるし、もっと色々知りたいみたいなインプット欲求も高まりました
  • PRとかISSUEに「これ読んでおいてが出来る」
    • 毎回同じことを説明しなくても「前僕が書いた記事があるからこれを見て」が出来る。
  • なんでこうなってるんだっけの疑問をもつようになる
    • 今までだと動いて終わりだったのがブログに書くからちょっと深ぼるかを習慣化できたので、違和感に気づきやすくなったし自分で直してPRを出すみたいなことにも繋げられた
  • 知らない人から声をかけてもらえる
  • ブログのアクセス数がふえる
    • 単純に記事を書き続けるので色々な人にリーチしてアクセス数が増える。
    • モチベーションがあがる
  • ブログを見た人から勉強会のお誘いをいただく

わりとオンライン上だけでなくてオフラインでも良かったことがあったのがポイントかと思います

気をつけること

嘘をかかない

まとめ

続けることは大事 これにつきる