tarで複数のディレクトリを起点にして圧縮する方法

タイトルの通り。 どういうことかというと次のようなディレクトリ構造をもったプロジェクトがあったとする。 . ├── dest │ └── hoge └── src └── config └── dev.yml このディレクトリを圧縮して解凍した時のディレクトリにはhoge, dev.ymlが同じディレクト…

2017年の振り返りと2018年やりたいこと

おけましておめでとうございます!! 年始初エントリは去年の振り返りと今年の抱負的なのを書いていこうと思います。 2017年の振り返り 外に出る機会増えた 2016年とかは外で発表することってほぼなくて年に1,2回だった気がする。 じゃあ2017年はどうだった…

gomodoroの残り時間をtmuxのstatus lineに出すプラグインをつくった

完成したもの キャプチャを見ると分かるようにgomodoroを動作させてない時は--:--になっており、動作している時は24:32のようにtmuxのstatus lineに表示されています!! 今回はこれをつくりました。 なんで作ったのか? gomodoroは元々時間が終わるとデスク…

Gomodoro 0.2.0 Release!!

github.com コマンドラインからポモドーロをすることが出来るgomodoroの0.2.0をリリースしました リリース内容 ちゃんとしたCLIにするための基盤作成 残り時間をかえすコマンドの提供 一つずつ紹介していければと思います。 ちゃんとしたCLIにするための基盤…

GoでCLIを作る時に便利なurfave/cli

GoでCLIを作ろうとなった時には中身のロジックも勿論必要だけどユーザーが入力するインターフェースとなる部分が必要となる。 オプションをわたすようなものの場合は標準のflagパッケージを使えば良いんだけど、commandを指定して機能をわけたいとかなった時…

command lineでテンプレートファイルに環境変数を埋め込む

毎回忘れてしまうのでメモとして残しておく。 設定ファイルとかを使う時に環境変数を埋め込みたい時とかがある。 例えばDBへの接続情報を管理するような次のようなファイルがあったとする。 - DB_HOST: xxx.yyy.zzz - DB_USER: fugafuga - DB_PASS: hogehoge…

たまってるPR一覧をSlackへ通知するgemつくった

チームで開発している時によく起きる?問題としてPRたまってしまう問題がある。 細い理由みたいなのは今回は触れない。 例えば1つのリポジトリでやりとりをしていれば、PRが目に触れる機会があるので良いが複数のリポジトリを使い分けているチームだったり…

Red Chainerをコードを変更せずに約2倍くらい早く処理させる

Speee Advent Calendar 2017の5日目の記事です。 4日は僕からGoとポモドーロなGomodoroを一ヶ月運用してみてでした! はじめに 今回はプライベートで参加しているRed Data ToolsというRuby用のデータ処理ツールを提供するためのプロジェクトで作っているRed C…

GoとポモドーロなGomodoroを一ヶ月運用してみて

Speee Advent Calendar 2017の4日目の記事です。 3日は新しいアルゴリズムをリリースするまでのモロモロでした! はじめに 今回は以前作成したGoで作ったPomodoro、その名も「Gomodoro」を一ヶ月開発、運用したのでそのことを書こうと思う。 今日話すこと 技…

GoでCのライブラリを使ったプログラムをクロスコンパイルする

Goは1つのコードで複数のOS, アーキテクチャにクロスコンパイルすることが出来る。 それも面倒な事前準備とかが必要ないのも特徴でGo1.5より前はmake.bashをコンパイルするプラットフォームで実行してみたいなことが必要だったけどGo1.5からは必要なくなって…